
JFEスチール株式会社様の協力のもと、同社を取引先として事業を企画・提案します。
実際に社会で活躍する起業家や社会人の方々からのアドバイスを受けながら、会社や経済の仕組みを学び、リアルなビジネスに触れることで課題発見・解決プロセスを疑似体験し、アントレプレナーシップの涵養につなげます。
今年度は食の力で地域とJFEスチールをつなげるビジネスに挑戦します。
「JFEスチールをPRせよ!」をミッションとして、イメージアップや浸透を図るため、同社の特徴を反映したお菓子やパンなどの企画・開発を行い、JFEスチールや市内店舗等での商品化を目指します。
昨年の西千葉子ども起業塾2024開催レポートはこちら
開催日時
2025年7月29日(火曜日)、7月30日(水曜日)、7月31日(木曜日)、8月8日(金曜日)
※全4日、すべて9時00分~17時00分
実施場所
1日目(7月29日 火曜日)
JFEスチール株式会社 東日本製鉄所 千葉地区 見学センター(千葉市中央区川崎町1)
(地図)https://www.jfe-steel.co.jp/map/jfe/pdf/chiba_access.pdf
2日目以降(7月30日 水曜日 、7月31日 木曜日 、8月8日 金曜日)
千葉大学 西千葉キャンパス(千葉市稲毛区弥生町1-33)
(地図)https://www.chiba-u.ac.jp/campus_map/index.html#map_10131
対象
全日程に参加可能なこと
市内在住か市内在学であること
「注意事項」に同意できること(下記「7.注意事項」参照)
原則、上記すべてを満たす、小学4~6年生または中学1~3年生(定員30人)
※申込多数の際は、抽選となる場合があります
参加費
無料
申込方法
下記「7.注意事項」を必ずご確認のうえ、以下のちば電子申請サービスよりお申し込みください。
申込締切日:7月6日(日曜日)
注意事項
- 4日間すべて、昼食をご持参下さい。
- 今後の社会情勢に応じて、開催延期やオンライン開催など、企画内容に変更が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
- 今後の広報や活動記録のため、活動の様子を撮影します。撮影内容の一部を主催団体・当団体会員企業の広報媒体やホームページ、SNS等を通じて公開することがあります。あらかじめご了承ください。
- 当日はテレビ局や新聞社の取材が行われる可能性があります。あらかじめご了承ください。
- 申込者の個人情報は、厳重に管理の上、参加連絡等の運営、当日の傷害保険加入及び個人を特定しない統計的資料として利用させていただき、申込者の承諾なく他の目的には利用いたしません。
- 千葉市からの連絡は電子申請システムからのメールでお送りいたします。参加案内等は申込締切終了後にご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。
- 開催当日は参加者が試食をする場合があります。使用する食材については、参加する子どもたちが企画する内容によって変動するため、現時点でお示しすることができません。食物アレルギーのあるお子様のご参加は、保護者様の責任でご判断ください。なお、食物アレルギーがある場合でも、試食無しでご参加いただくことは可能です。ちば電子申請サービス内の申込フォームにて、その旨選択してください。
主催等
主催:ちばアントレプレナーシップ教育コンソーシアム Seedlings of Chiba
(JFEスチール株式会社、株式会社千葉銀行、株式会社プロシードジャパン、千葉大学、千葉市)
協力:Bakeryトイット、菓子工房ノア、千葉東税務署