2023年4月22日に企業教育研究会20周年記念企画 日本の教育をアップデートする SESSION1起業家教育が、千葉大学で開催。Seedlings of Chiba顧問・藤川大祐千葉大学教授がコーディネーターを務め、産官学4名の方と起業家教育について語り合いました。冒頭、Seedlings of Chiba会長・神谷俊一千葉市長が登壇。千葉市のアントレプレナーシップ教育の取り組みについてスピーチしました。
神谷市長のスピーチ
千葉市では、ちばアントレプレナーシップ教育コンソーシアム「Seedlings of Chiba」を、市役所、市内企業、千葉大、千葉経済大、敬愛大学等、合計14団体と構成しております。そこで私は会長をつとめております。今日はその活動についてお話したいと思います。
これからの社会は「不確実性の時代」と言われています。おそらく今の子どもたちは私たちが経験してきたことの範囲に収まらない世界で生活していかなければなりません。子どもたちには、そんな世界を取り巻く諸問題の解決策を見いだす力を身につけてほしいと思っております。アントレプレナーシップ教育はそれを実現していけるものとして、千葉市の教育システムの中に組み込んでいければ、と考えております。ビジネスのセンスを磨くプログラムを、小さいうちから体験できる、千葉市をそんな場所にしていきたいと思っており、現在もいろいろなプログラムを提供していますが、まだまだ参加できるお子さんの数が限られています。その数を拡大していかなければいけません。
その中でSeedlings of Chibaのおもな取り組みの1つである、西千葉子ども起業塾は、まさに千葉市の資源を総動員して生まれたものと思っております。2010年に藤川大祐教授の研究室が開発し、育まれた起業体験プログラムです。子どもたちが会社を設立し、JFEスチールさんが仕事を発注して、各会社がその依頼に応えていきます。近年は、より精緻化してまいりまして、銀行や税務署も登場して、融資に納税、決算まであります。会社経営やビジネスセンスというものを、このように小中学校の段階でリアリティを持って学ぶ機会はなかなかありません。西千葉子ども起業塾を経験された方が、その後千葉大学に入学し、西千葉子ども起業塾の運営をし、そして今年の春、民間企業に就職されたとうかがいました。アントレプレナーシップが千葉市に芽吹き、確実に育っていることを実感しています。
また、昨年度から新たなプログラムを提供しております。イオン環境財団さんの協力を得て、千葉市動物公園を会場に開催されたもので、子どもたちが千葉市動物公園の職員となり、動物公園の魅力を伝えるPR動画を制作するのです。広報の仕事というのは難しいもので、自分の思いだけではなかなか理解してもらえません。伝えたい相手に関心をもってもらい、自分たちのもつメッセージを伝えていくのが仕事です。このプログラムでは、園長から、具体的に動物公園の課題を提示し、子どもたちがその課題を解決すべく動画を制作していきます。
子どもたちは、自分の目線だけでなく、大人の目線で考え、多くの視聴者の共感を得ていく、そんなプロセスを体感します。完成した動画は千葉市のYouTubeチャンネルにアップしました。市にある身近な場所で、最も集客力のある施設で開催することができたのも大きな収穫でした。
また、ZOZOさんには「学校用の服装を企画しよう」という出前授業をやっていただきました。市立稲毛国際中等教育学校の探求の時間で、160人に向けてプログラムを展開しました。中学生たちは、どうやって自分の考えた企画の魅力を伝えられるか、実践的なアドバイスをいただきながら、商品の企画・開発に挑戦していきました。
千葉市は、2026年に開府900年を迎えます。1126年に千葉常重という武将が町を開きました。その後、千葉氏は全国各地に広がって、地域経営をして人材をたくさん排出しました。今ここで、千葉市はアントレプレナーシップ教育をさらに推進し、地域をさらに活性化する人材を育てていきたいと思っています。それが開府900年へ、そして未来へとつながっていく取り組みになると考えております。
※神谷市長のメッセージを要約し、掲載しております。
この日の登壇者
コーディネーター
国立大学法人 千葉大学 教育学部 学部長
NPO法人企業教育研究会 理事長
藤川大祐 氏(写真)
アクセンチュア株式会社
ビジネス コンサルティング本部
ストラテジーグループ マネジング・ディレクター
藤井篤之 氏
国立大学法人 千葉大学
学術研究・イノベーション推進機構(IMO)
片桐大輔 氏
文部科学省
科学技術・学術政策局 産業連携・地域振興課 産業連携推進室 室長補佐
加藤浩介 氏
中小企業庁
経営支援部 創業・新事業促進課 課長補佐
宮本祐輔 氏
企業教育研究会20周年記念企画 日本の教育をアップデートする WEBサイト
https://ace-npo.org/achievements/20th/